森林を活かせる人材の育成

湖東地域の文化を受け継ぐ

kikito塾を通じて、湖東地域の森林とつながる暮らしを学ぶ

湖東地域には、森林がくれたとても豊かな暮らしがあります。
森林を育てる技術、伝統工法を活かした建築、伝統産業、生き物を育む自然がいっぱいの森林。
湖東地域に伝えられてきた多くの知的財産を社会還元することと、森林の未来を受け継ぐ人材の育成を目的として、「kikito森づくり塾」「kikito建築塾」を開催していきます。
森林を活かせる人材の育成

地域の山の木を活かす、木の建築を学ぶ

kikito建築塾

自然素材である木材は、様々な特徴を持っています。樹種によっても一本一本の木によっても個性があります。先人たちはその木の個性を活かすため、工夫をこらし、技術を高めてきました。
湖東地域には、古くから存続している地元職人の手による伝統的な建物がまだまだ残っています。地域づくりの点からも、炭素固定の観点からも、これらの建物を活かすことは、地域の暮らしを未来へつなげ、技術を未来へつなぐ大きな貢献ではないでしょうか?そのためには、懐かしさだけではなく、理論に裏付けられた取り組みも必要です。
建築塾では伝統的な木造技術を継承し、その技術を活かした新しい耐震補強などを学び、地域材を活用する人の輪を広げて行きます。

kikito建築塾 kikito建築塾

森づくりの知恵を学ぶ。

kikito森づくり塾

山仕事や森づくりに関心がある人、携わっている人を対象に、森づくりの知識や技術を習得するために開催しています。年に4回(予定)行われる講座は、講師をお招きし、講義や実習を体験してもらいます。
kikito森づくり塾を通じて多くの人に山の魅力、大切さを感じてもらい、人と森林との共生を考える、よい機会になればと思います。また、森を守り伝えていく若い人材が育つ教育の場としても担っていければと思っています。

kikito森づくり塾 kikito森づくり塾